これなら朝までぐっすり!しんどい不眠を解消したい人のための15の方法とは?
就寝前の食事内容に注目
2007年に行われたある研究によると、睡眠の質は夕食の内容によっても変わるといいます。炭水化物を基本とした食事の場合、睡眠の導入を早める代わりに睡眠の質を低下させるそう。逆に、脂肪分の多い食事をとれば、睡眠の質が良くなります。
いわゆる炭水化物の食事とは、糖分が多い食事のこと。糖分といえばわかりやすいのはお菓子や甘い飲み物ですが、実はお米や麺、パンにもしっかり入っています。炭水化物も体のエネルギー作りのために必要不可欠なので、完全に抜いてしまうのはあまり良くありません。ただ、炭水化物を多めに食べる日は、寝る4時間前までに食べ終え、消化させてから寝るようにするのがいいでしょう。
You must be logged in to post a comment Login